【施工】2021年10月 【施工日数】4日 【使用した材】御影敷石、コンクリート枕木平板、ピンコロ、雑草防止シート、砂利
【工事費の目安】 約90万円 (諸費用・税込み)
植手入れが大変な石庭を縮小し、自由な空間を広げました。新居と母屋の玄関前を使いやすくした造園工事です。
After
玄関前には枕木風のコンクリート平板でエントランスを修景。撤去した石と植物で景観をつくります。
Before
施工前、新居の完成に合わせて、雑草対策とエントランスの工事をご依頼いただきました。
1. 事前確認(見積の為の)の状況を職人に伝えていないのでは?大きな石(岩)の撤去に関し職人は「重機が小さくて不可」の旨を申し出ていた。石のサイズを図り話しておくべきである。
2. 再利用する石の置き方は施主に希望などを聞いたうえで施工すべきである。セットされたら動かせない(素人は)。「職人さんのセンスでどうぞ、、」と言っても好き不好きはある。
なお、完了後において、施主のDIY計画へのアドバイスをていねいに述べておられたのは、大変好感が持てた。今後ともよろしくお願いします。
この度はお世話になり有難うございます。着工時の際、石を撤去する作業で職人への事前周知が足りずに準備が不足してしまいご心配をおかけいたしました。石の移設に関しても、お任せという言葉につい、お客様の希望を十分に聞き出すことが出来なかったことと反省いたします。
広くなったお庭では、子供たちが自由に走りまわる様子がほほえましく感じました。今後共どうぞよろしくお願いします。